ジャックラッセルテリアとパピヨンのMIX《ここあ》♂ と
シェルティーの《メル》♀ と ボーダーコリーの《ボーノ》♀の 日常を綴って行きます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今シーズン最後のOPDES競技会。
いつもは秋ヶ瀬公園で開催されますが、今回は初めて吉見総合運動公園が会場。
ナビに従って走って行ったら、こんな細い道に出てきちゃった

これって、サイクリングロードとかジョギングのコースとかじゃないの

とにかく広い公園(らしい)なので、会場に着くまでに一苦労

やっと到着したら、グラウンドはたんぽぽ畑状態

コース設定をしながら草刈りしてますよ…。
今日は、普段OPDESの競技会には出ないメンバーもノービスでエントリー。
ワンで練習しているいつものメンバーがほぼ参加と言う、
とっても賑やかな競技会になりました

ここあ STP
2番 ⇒ 3番 ⇒ 4番はハンドリングがメチャメチャだよー

みんなの悲鳴のような叫びが聞こえます。
逆跳びされなかったのが奇跡に近い!?
ソフトトンネルの後、正面のダブルバーを跳んで失格。
と言うパターンが多い中、上手に走れました

スラロームはちょっとスピードが落ちたけど、
その後はなかなか良かったのに…。
17番のダブルバーのあと、ちょっと押した??
トンネルに吸い込まれて失格

ここあ AG3
ドッグウォーク下のトンネルを出たとき、すでにカメラ目線

(ソフトトンネルの予定が、強風の為にストレートトンネルに変更になったんだよねー

ここあにはラッキーだった

ドッグウォークのタッチの後でパパが押しすぎたのか、目を離したのか
またもやトンネルに吸い込まれて失格

今回は、どちらもトンネルにやられてW失格で終わりました。
メル JP1
メルは距離を置いて待たせず、同時スタートくらいの方が良いのかな??
今回も1番バーの落下

最近入り口の失敗が多かったスラロームは上手く行きました

トンネルの後、11番をフロントで迎えようと思って検分していたのに
ギリギリで予定変更したから、12番バーの位置を見失ったりして
トンネルから後のハンドリングがブレブレになってしまいました

②失敗で14頭中の4席という成績に終わりました。
ミシュ君は、1席GET

いよいよ

JPの1番バー落下の反省から、ほぼ同時スタート

1番バーは落下しなかったものの、2番バーが落下


(パーフェクトランで2度昇格の夢は消えた…。)
ソフトトンネルも振り返らずに走り抜けてくれたし、シーソーのタッチも

ドッグウォークの下りは、メルがあたしの事を気にして振り返ってる??
Aフレームのタッチはギリギリセーフって感じかなぁ

(近づきすぎたのかも?)
トンネルもきっちり入ってくれたし、スラロームの入り口もバッチリ

バー落下はあったけど、あたしとしては大満足

メルちゃん、ありがとー


①失敗で、これまた16頭中の4席。
最近、お仲間の参加が少なくてずっと寂しかったOPDESの競技会。
今回はとにかく賑やかで、楽しいいちにちになりました

メダルラッシュでお立ち台(表彰台)行きが多かったですねー。
みなさま、おめでとう


次のOPDES競技会は秋になってからだね。
メルが2度にエントリーするかは、しばらく考えてからにしようかな

今年もやってきました。狂犬病の予防注射シーズン

今まで行っていた会場よりも近い場所(夜のお散歩でいつも遊ぶ公園)で
注射を受けられる事が出来るようになったので
『やったー


しかも、集合注射の予定はあと3回しかない…

会場も分からない場所ばかりだよー

病院に行って注射してもらっても、市役所に登録しに行かなくちゃいけないし
結局、二度手間なんだよねー。
残りの3回のうち、自分で行けそうなのは土曜日しかない…。
と言うことで、行ってきました


締め切り10分前で、ギリギリセーフ。
ここあは、白衣にマスク姿の係りの方々にちょっとおどおど…。
でも、いろんなワンコのニオイに気を取られてとにかく落ち着かない

あたしに抱っこされて、診察台(のようなもの)に乗せられると
急に我に返り、「うぅ~」と唸りはじめるものの
びっくりするほどの早業で、あっと言う間に注射終了

お次、メルちゃん。
診察台に乗せることもなく、『そのまま抱っこでいいよー。』
と言われ、これまたあっという間に終了。
さすがのメルちゃん。「キャン」も「うぅ~」も全く無し

先生にも『この子は強いねー。』と感心されるほど。
メルに苦手なものはあるのかなぁ??