ジャックラッセルテリアとパピヨンのMIX《ここあ》♂ と
シェルティーの《メル》♀ と ボーダーコリーの《ボーノ》♀の 日常を綴って行きます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日から、新しいお仕事が始まります。
イチバン心配なのは…。
やっぱり人間関係かなぁ
今までは、本当に良い方達に囲まれて
毎日楽しくお仕事が出来てたもんなー。
お盆の忙しい時期だけ復帰させてもらってたバイトのメンバーには
勤務最終日まで、
『本当は辞めないんでしょ?』
とか、
『会社が休みの土日だけで良いからこっちで働きなよ~。』
とか、
『どうせ戻って来るんだから、さよならは言わないよ』
とか、
『これから誰に仕事のグチ言えば良いのー』
など、むちゃくちゃだけど嬉しいお言葉をたくさん頂きました
そして、今日は朝のバイトの最終日。
こちらでも皆さんから、
『辞めて欲しくないなー。』
とか、『体に気をつけて頑張るのよ』
とか、『いつでも戻ってきて良いんだからね』
など、心温まる言葉の数々が…
本当に嬉しい限りです
この歳からの就職だし、もう転職は考えていないので
長く長ーく勤めて行きたいもん。
楽しいばかりって訳には行かないだろうけど、
いつも笑顔で一生懸命頑張りまーす
今日は、わたくしのおたんじょうびでございます。
(いくつになったかは聞かないで


いちにち早いけど、昨日の夜に家族でご飯を食べに行って来ました。
あたしのリクエストで、ラーメン!! ずーっと食べたかったんだよぉ。
なると

なるとを入れてくれました

ひとりで、かなり興奮してしまった


いつもと同じラーメンだけど、何倍も美味しかったよー

そのあと、コージーコーナーでケーキも買って貰っちゃった

娘達が選んでくれたけど、あたしの好みを良ーく分かってらっしゃるわ

そして、スキマのアルバム『ナユタとフカシギ』もレンタルして貰いました

最近、スキマ愛は下降気味だったけど
こないだ見たTVで、スキマ愛と秦中毒が復活

やっぱり、スキマ好きです。元気もらえるよね

秦クンは、来週Newシングル発売だしー

昨日、盛大?に祝ってもらったので
今日はいつもと同じ生活です

これから、夜ごはんの準備に取り掛かるよー

こないだ、高校時代のお友だちと久々にランチした時
話題になったお菓子の『雷鳥』(ガーリック味のねじり揚げみたいなの)
教科書やノートとかの類と、お菓子やジュース・アイスが売っていた
学校の正門前のとある商店で売っていた、
わが高校では知らない生徒は居ないんじゃないか?
と、思われるほどの物でした

高校時代は、あんなにお世話になったのに
考えてみれば、家の近くのスーパーとかコンビニでは
見たことが無かったなぁ…。
思い出すと、無性に食べたくなるのが不思議よね

どこかに買い物に行くたび、必ずお菓子コーナーで探してたんだけど見つからず、
諦めかけていたら、
なんと、出会ってしまいました


捕獲成功

懐かしぃ~

早速、友だちに写メしちゃった

メールした友だちからも『懐かしいー


でも、パッケージがもっと地味だった気もする…。
袋ももっと大きくて、いっぱい入ってなかったっけ??
(あまりにも遠い記憶のため、友だちの記憶も全て曖昧

でも、この『雷鳥』ってネーミングってどこからきたのかしらね??
学生の頃、スキーに行くと必ずと言って良いほど買っていた
『雷鳥の里』っていうお菓子もあったけど、
地域的(確か白馬とか戸隠とか)なネーミングだよね?
このお菓子を作ってる会社は、千葉なのにねぇ…。
ま、いっか


今日のおやつは『雷鳥』に決定

メルですよ。

毎日げんきです

うちのみんなも、げんきだよ
毎日げんきです


うちのみんなも、げんきだよ

ママは、いままでの『いらっしゃいませー。』 のお仕事を辞めたみたい。
これから『しゅーしょくかつどー』するんだって。
『はろーわーく』に行ってるよ。
でも、アジリティーのれんしゅうは
いつもとおなじようにがんばってるよ。
ことしは、なつに「せんだい」にいけないから、
あきは「せんだい」にいきたいっていってるよ。
毎日あついから
みなさん、たいちょうには気をつけてねー。
* * * * * * * * *
気が付けば、7月。
書きたいことはたくさんあるのに、
ゆっくりパソコンに向かう余裕がありません
早くアップしないと
少しずつ、コツコツやって行きたいと思います
これから『しゅーしょくかつどー』するんだって。
『はろーわーく』に行ってるよ。
でも、アジリティーのれんしゅうは
いつもとおなじようにがんばってるよ。
ことしは、なつに「せんだい」にいけないから、
あきは「せんだい」にいきたいっていってるよ。
毎日あついから
みなさん、たいちょうには気をつけてねー。
* * * * * * * * *
気が付けば、7月。
書きたいことはたくさんあるのに、
ゆっくりパソコンに向かう余裕がありません

早くアップしないと

少しずつ、コツコツやって行きたいと思います
