ジャックラッセルテリアとパピヨンのMIX《ここあ》♂ と
シェルティーの《メル》♀ と ボーダーコリーの《ボーノ》♀の 日常を綴って行きます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
特に遠出の予定もございません
娘たちは部活三昧。
娘②は今年度最後のコンサートが近いので、帰宅は8時過ぎ

素敵なコンサートになりますように
とっても暖かかった昨日
午前中は練習へ


誰も居なかったので、
パパがコースを作ってくれました。
メルは、相変わらず『タッチ』の練習をコツコツと…。
ずいぶん良くなって来たけど、本番ではどうなるかなー?

フィールドの脇にあった雑木林。
不法投棄も多く、ちょっと気味が悪かったのもあったけど
あっという間にこんな状態に…。
無くなってしまうと、なんだか寂しいなぁ。
この土地、これから何になるのかな??
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・ ・
夕方からは、いつものご近所3家族で恒例の飲み会



今回は、我が家の通路にテーブル(大人用)とシート(子供用)を出して
総勢13人で、外でわいわいガヤガヤ。
道行く人も「何事??」と言った感じで眺めて行きます
子供たちは、上は中1から下は年長さんまで、合わせて7人。







この3家族で集まるたびに『いつまで一緒に遊べるかな?』って言ってるけど
まだまだ大丈夫そう
今度は『たこ焼きパーティー』したいね
今日は、風が強かった~
天気予報は雨だったから、あたしはひとりでお出掛けの計画を立てていました
でも、ちょっとしたハプニングがあって計画はダメになっちゃって…
なので、ずっと前からお友だちに借りていた『映画ROOKIES』のDVDを観ました
やっと観れた~。 やっぱり、最後は涙なみだでした
明日も娘たちはお弁当持ちで練習試合&一日練習。
あたしは、今日遊んだ分しっかり練習に励みます

娘たちは部活三昧。
娘②は今年度最後のコンサートが近いので、帰宅は8時過ぎ


素敵なコンサートになりますように

とっても暖かかった昨日



誰も居なかったので、
パパがコースを作ってくれました。
メルは、相変わらず『タッチ』の練習をコツコツと…。
ずいぶん良くなって来たけど、本番ではどうなるかなー?
フィールドの脇にあった雑木林。
不法投棄も多く、ちょっと気味が悪かったのもあったけど
あっという間にこんな状態に…。
無くなってしまうと、なんだか寂しいなぁ。
この土地、これから何になるのかな??
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・ ・
夕方からは、いつものご近所3家族で恒例の飲み会




今回は、我が家の通路にテーブル(大人用)とシート(子供用)を出して
総勢13人で、外でわいわいガヤガヤ。
道行く人も「何事??」と言った感じで眺めて行きます

子供たちは、上は中1から下は年長さんまで、合わせて7人。







この3家族で集まるたびに『いつまで一緒に遊べるかな?』って言ってるけど
まだまだ大丈夫そう

今度は『たこ焼きパーティー』したいね

今日は、風が強かった~

天気予報は雨だったから、あたしはひとりでお出掛けの計画を立てていました

でも、ちょっとしたハプニングがあって計画はダメになっちゃって…

なので、ずっと前からお友だちに借りていた『映画ROOKIES』のDVDを観ました

やっと観れた~。 やっぱり、最後は涙なみだでした

明日も娘たちはお弁当持ちで練習試合&一日練習。
あたしは、今日遊んだ分しっかり練習に励みます

PR
外壁の塗り替えもすっかり終わって
ピカピカ(外だけ

外壁工事をきっかけに、庭にあった倉庫を移動して
家の周りをぐるっと一周出来るようにしました。
こちらは玄関まえ。
一周スタート

まずは、リビング前。
ここだけ人工芝が張ってあります。
今までは右側に倉庫があって
通路を塞いでたのよね。
ここあが、フェンスの隙間から脱走した経験があるので
オレンジのネットで脱走防止

左側には川沿いに桜が並んでいます


桜のつぼみも少しずつ膨らみ始めて、これからが楽しみだー

ここを右に曲がったら
玄関前に出て来て、一周終了

娘たちも大きくなって、庭で遊ぶ事もなくなっちゃったので
これからは、ここあとメルでいっぱい遊んでね

OPDESの競技会で、毎回頂ける参加賞。
OPDESタオル。

一回の競技会で4枚も頂いちゃうと
あっと言う間に『タオル屋さん』状態
ちょっと使ったら、半分に切って雑巾にしちゃいます。
でも、まだまだ在庫はいっぱーい
消臭剤の「バイオクリーン」
これはお友だちにプレゼントしたりしますが
それでも、これだけ在庫がありました…。
自宅で使うときは右の青いボトルに
2~3本まとめて詰め替えて使ってます。
毎度おなじみの参加賞。
でも、今月はちょっと違ってこんな参加賞を頂いちゃいました

『Bil・Jac』のレバートリーツ
以前、訓練のミロロッチ先生にもお勧めされた
ちょっとニオイはきついけど、
食いつき最高なおやつ
コレが4パックも
パックの中はこんな感じ。
素敵なニオイに引き寄せられて、
後ろでここあ
が うろうろソワソワ


スグに食べられないのを分かっているここあは、「見えない」フリ??
一方メルは、ガン見しちゃってます
(メルちゃん、よだれが…
)
おりこうさんで我慢できたので、ひとつづつ召し上がれ
(あまりの早業に写真は撮れず
)
やっぱり、食いつき最高!! 集中力も違います
今週末は、久しぶりのここメル訓練。
このおやつ持って行こう
自主練はしているものの、少々弛んでしまった飼い主と共に
ばっちりお勉強してして来なくちゃね
OPDESタオル。
一回の競技会で4枚も頂いちゃうと
あっと言う間に『タオル屋さん』状態

ちょっと使ったら、半分に切って雑巾にしちゃいます。
でも、まだまだ在庫はいっぱーい

消臭剤の「バイオクリーン」
それでも、これだけ在庫がありました…。
自宅で使うときは右の青いボトルに
2~3本まとめて詰め替えて使ってます。
毎度おなじみの参加賞。
でも、今月はちょっと違ってこんな参加賞を頂いちゃいました

『Bil・Jac』のレバートリーツ

以前、訓練のミロロッチ先生にもお勧めされた
ちょっとニオイはきついけど、
食いつき最高なおやつ

コレが4パックも

パックの中はこんな感じ。
素敵なニオイに引き寄せられて、
後ろでここあ


スグに食べられないのを分かっているここあは、「見えない」フリ??
一方メルは、ガン見しちゃってます


おりこうさんで我慢できたので、ひとつづつ召し上がれ

(あまりの早業に写真は撮れず

やっぱり、食いつき最高!! 集中力も違います

今週末は、久しぶりのここメル訓練。
このおやつ持って行こう

自主練はしているものの、少々弛んでしまった飼い主と共に
ばっちりお勉強してして来なくちゃね

あっという間に、もう3月

暖かかったり、寒かったり、雨が続いたり…。
はっきりしない天気ばかりだなー

おかげで(?) まだ花粉症の症状も酷くなってないけど

昨日はOPDESの競技会でした。
先月は、OPDES、埼玉ブロックと競技会が続いて
もっともっと練習しないとダメだなー。と痛感したのに、
お天気の悪い週末が続いて、思うように練習出来なかったなぁ…。
当日は、先月と同じタイムスケジュール

ここあクンの待ち時間が長いんだよね~。
その上、今にも雨が降り出しそうなどーんよりとしたお天気でした

まず、ここあのJP2


スタートでパパが離れた途端にそっぽ向いてるし

しかも、ふら~っと立ち上がりそのまま走り出しちゃうし


パパの声への反応もイマイチで、スラの入り口で拒絶を取られちゃった

(トンネルに隠れて、ちゃんと見えていませんが…。)
その後は、テンションも良くてタイムはなかなか

結果、減点5で8頭中の4席。
ここあのAG2


心配していた雨が降り出しちゃって、グラウンドはグチャグチャ

滑って転んじゃうハンドラー・上りもので足を滑らせるワンコが続出

ちょうど小降りになった時の出走だったけど、ここあもパパも走りづらそう。
スタートはしっかり待てて

雨で濡れて重くなったソフトトンネルはちょっと手間取ったけど、
拒絶も無くなんとかクリア。(これは見ていて本当にヒヤヒヤしたよー。)
またもや、スラの入り口で拒絶

(ソフトトンネル克服の次はスラロームか!?)
足元が悪い中、慎重派のここあはしっかり走ってくれました

失格続出の中、減点5で15頭中の3席

(そのうち10頭は失格だったんだけどね

これからの課題はスラロームだね

これで、ここあクン3度に昇格!?
メルJP1


またまた、1番バーの落下

自分ではあんなに離れたつもりはなかったんだけど…。
『よし

『さぁ行くよ~

と、アドバイスを頂きました。(Nさん、ありがとう

メルはあたしに良く似て(?)焦りやすいから、気合いを入れすぎない方が良いかも

そして、ソフトトンネルの次のバー落下。
トンネル出口で、ちょっと強く呼びすぎたかな?
あと、バーに近づきすぎというか焦ってバーに向かってる感じがするー

反省すべき点がいっぱいです

結果、減点10で13頭中の8席。
いつものようにタイムはダントツなのにねー。
いかに失敗無く走るかが大切って事

メルAG1


JPの時に頂いたアドバイスで、『さぁ行くよ~』って感じで同時スタート。
コレは大正解でバー落下無し

先月、酷かったシーソーのタッチは後ろからゆっくり近づいて
プレッシャーを掛けないように、やさしく『タッチだよー』って言ったら
何とか成功

でも!! スラの前のバーを落下

4番バーから5番バーの旋回をキツくしすぎたみたい

足元が悪い分、余裕を持って緩やかに走らせてあげれば良かったんだよね?
シーソーに続き、ドッグウォークのタッチも何とかクリア

でも、最後のAフレームはあたしが油断したのか焦ったのか
タッチの寸前で急ぎ足になってた!!
結局、メルを押し出す感じになってしまいタッチを飛ばせちゃった

ソフトトンネル出口の呼びも遅く、反対方向に行かれてしまいました。
(メルが完全にあたしを見失ってたよね

結果、減点10で15頭中の6席。
2度昇格には、まだまだ遠い…。
毎回、競技会に出るたびに色んな問題が出てくるよねー。
Pちゃんの場慣らし&応援に来てくれたNさんに沢山のアドバイスを頂いたけど
*同じコースでも、色んなハンドリングで走れるようにする
*ちょっと大回りに見えても、なめらかなハンドリングの方が失敗が少ない
*タッチの練習方法について などなど…。
これからも、やるべき事がいっぱいだー。
アジリティーって、やればやるほど深みにハマってしまう
なんて楽しいものなんでしょう
