[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忘れないための覚え書きです
今日は久しぶりの訓練。
お散歩中の公園で自分なりに復習したりはしてましたが、
先生にお願いするのはOPDESのチームテスト前以来です。
チームテストに向けて色々な科目を練習して来て、
教えたことは一通り出来るようになり、
メルも『今はお勉強モードにしておこう』と可も無く不可も無く
何となくこなしている感じになってきたので、
*集中力UP*を目指してみることに
『見て』の練習。
・左手にご褒美のおやついっぱい
(手はおへその辺りに)
・対面で座らせる
・『見て』のコマンドで、あたしと目が合ったら右手でご褒美
(コマンドを理解するまでは左手を突っついてきたり
伏せしたり、横に付いて来たりしてました。
どうしたらご褒美が出てくるか、いっぱい考えていた様子のメル)
・最初は目が合った瞬間にご褒美、少しずつ見つめあう時間を長くする
(うーん。文章にするのって難しいわ
)
称呼の時は
途中で振り返って戻って褒めたり
離れていく時に急に振り返り『来い』で走って離れて行ったりする。
脚側の時は
集中して歩けていたら、途中でご褒美をあげたり
ボールを前に投げたり、急に走ったりする。
つまりは、
「次に何があるんだろう?」
「ママ(パパ)の事を見ていたら良い事あるかもー?」って
ここあやメルに
常に期待を持ってこちらに意識を向けさせておく
という事かな??
今までとはぜんぜん違う訓練に
ここメルも戸惑ったかもしれないけど、
人間の集中力を持続させるのも大事です
『明日のアジ練の前にもやってみて下さいね。』
と先生にアドバイスを頂きました。
明日も頑張るぞー
ランキングに参加しています
![]()
![]()
にほんブログ村
ポチっとお願いしまーす



